インプット体験その② 森ビルに人情はあるか?
2009年4月9日
いくつかの美術館を巡って、
森美術館へ。
ここで私が知りたかったのは
「森ビルに人情はあるか?」ということ。
人材育成とか、社員研修とかというキーワードで
見た場合、
ヒルズの接客はどうなんだろう?と。
そういう目で見てたら
いろいろとみえてきます。
受付では
「あんたらいちいち行き先聞いてんじゃねーよ」的な
おねえさんにEVの場所を教えてもらい、
「はやくシフト交代したいなあ、あんた早く買えよ」的な窓口で
チケットを買いました。
あれ?
ここってこんなんだっけ?!
丁寧な接客もありますが、
なんか、ロボットを相手にしてる感じ。
ここは観光地化してるのかな?
重点を富裕層にシフトしたのかな?
ヒルズの重点地区を別のポイントに
絞っているのかな?
ヒルズやミッドタウンに
人が集まらなくなったのかな?!
いろいろ感じますが、
それは後で考えた話。
その場では
考えずに、感じることだけを頭におきました。
屋上に出れたんですが、
天気が良くて景色すばらしかったですよ~
ここのEVの方は
なんか親近感ありました。
「無料で写真とりますよ~」
記念撮影担当の方に声をかけてもらったんですが、
残念ながら、心は動きませんでした。
担当の方、ごめんなさいネ。
私たち一般層が欲しいのは
一流のサービスではなくて
システム化されたサービスでもなくて
人情なのかもしれないな、と感じました。
その、ぬくもりのあるサービスを実感したのが
次の日に行った、
とある大手百貨店の新宿店でした。
そのすばらしい接客とは・・・