すぐ売れる、ガバッと売れる?!
2011年8月5日
すぐ売れる、ガバッと売れる!
そんなキャッチコピーが多いから、
すぐにでも飛びつきたくなるよね。
でも最近のこの世の中の景気みてると、
そもそも景気がどうのこうのいうレベルじゃなくて
売上げってそんなに簡単に上がらないなってことは
みんな気づいてると思うのよね。
でも、Facebookをビジネスに活かす方法!とか
ツイッターから売上げに繋げる方法!なんていうのを
よくセミナーやってるでしょ。
そしたらそういうのやって儲かるかなとか思うわけさ。
それとか、自分力を高めようとか、
セルフブランディングで成功する法則なんてのも多いね。
僕もそういうのハマりましたよ、
ハイ、すっぽりと。
ビジネス本を沢山読んで鼻息荒くして、
セルフブランディングや自己コーチングや
スピリチュアルと運勢学とか、催眠療法とか…。
その効果もきっとあったんだろうとは思うけど
長期的に見るとあまり役に立ったとは思えないな。
やる気は一時的に起きるんだけどね。
結果が伴わないんだよね。
そこで、おもいっきり対極的な
経営戦略の策定っていう部分に踏み込んでみたわけ。
診断士の先生ともご縁をいただいて、
先生方が良く読む本も教えていただいた。
そしたら、すごく沢山のことがそこには書いてあって、
得られるものが多かったよ。
有名コンサルタントの方々が書いてる本も実は
こういうことを基に書いてるのか!なんて発見もあったし。
「急がば、まわれ」
結局はそういうことなんだと思う。
販促も大事だし、マーケティングの手法も沢山ある。
でも、結局は原理原則に基づいていないと、
大きなリスクを抱えることになる。
少なくとも僕の場合は、
あまりにも本質的なところを見なかったという反省があるんだ。
5年経ったときに、ああ間違ってなかったなと思えるような
歩みを進めていきたいね。