四国サイコーダイガクin高松サンポート
2009年10月28日
昨日行われた、四国サイコーダイガクの中間発表会。
合計4つの学部の中間発表プレゼンテーションが行われました。
私もこのダイガクのゼミナールに参加して
いろんな勉強を体験しています。
-
発表のあとは講評。
沢山の活発な意見交換がされました。
視点がいいろいろあって、どう解釈するかは
各ゼミが持ち帰って検討します。
-
四国発で新しい取り組みをしていこうというこの活動。
4つの県が県境をこえてひとつになるなんて、
素晴らしいコンセプトだとおもいませんか?
四国中からいろんな職種の方が多く参加されています。
生産者さん、加工業者さん、流通、商社、大学教授、
デザイナー、コンサルタントなど。
-
この枠を広げて考えれば、
日本と中国、朝鮮半島、タイ、ベトナム、インドネシアなどの
国々が国境をこえて集まっている状態ではないでしょうか!?
おそらく、
ヨーロッパのほうでは国境が陸続きですから、
お互いに行き来して
いろんな価値が融合したり、生まれたりしているんでしょうか?
-
私、海外の経験が非常に乏しいですから
どなたか海外経験豊富な方がいたら教えてください~!
昨日行われた、四国サイコーダイガクの中間発表会。
合計4つの学部の中間発表プレゼンテーションが行われました。
私もこのダイガクのゼミナールに参加して
いろんな勉強を体験しています。