キャッシュフローを最小限までシンプルに視覚化することで経営の未来が手に取るようにわかるようになります。経営の未来が見えることで、投資計画や人材育成、融資獲得はもちろん、マーケティングやブランディングまでもが見通せるようになるのです。ワクタルは経営ビジョンとお金の流れの視覚化を起点に、社長・院長のお悩みごとを解決し、ビジョンの実現をサポートするパートナー型コンサルタントです。

ワクタル デザイン&イノベーション
Week Day 8:00-18:00 Skype & LINE OK.
キャッシュフローを最小限までシンプルに視覚化することで経営の未来が手に取るようにわかるようになります。経営の未来が見えることで、投資計画や人材育成、融資獲得はもちろん、マーケティングやブランディングまでもが見通せるようになるのです。ワクタルは経営ビジョンとお金の流れの視覚化を起点に、社長・院長のお悩みごとを解決し、ビジョンの実現をサポートするパートナー型コンサルタントです。
ワクタル デザイン&イノベーション
Week Day 8:00-18:00 Skype & LINE OK.
(財)えひめ産業振興財団登録ビジネスアドバイザー
経済産業省中小企業ネットワーク支援事業登録専門家
農林水産省6次産業化プランナー(2012年度)
ワクタルが考える「美しい」というのは、単に見た目だけの話ではありません。ちょっと堅い表現かもしれませんが、【美徳】という言葉が最もなじみます。私達日本人にとって美徳は、最も尊いものとしてあつかわれてきたのではないでしょうか?
完璧な美徳の前で私の美徳はあまりにも未熟ですが、すこしでも美しく生き、そして“美しいデザイン”を社会に提供しようと思っています。
そのためにワクタルでは、以下のようなルールを決めています。
人間には必ずダークな部分があります。いくら美しさを追求していても、欲が出たり、怒りや怠けがあります(もちろん私も)。しかし、やはり理想は高く掲げる必要があると思うのです。できるだけ、そう、できるだけ良くあろうとすることが大切なのです。
デザインは人の五感に影響を与えます。ワクタルでは美しいデザインをご提供する立場です。商業デザインはアートとは切り離して考えるべきだと思っていますので、エロ、グロ、バイオレンス、金盲、詐欺などを追求することはありません。ときに問題提起として現実を取り上げることはりますが、愛情の視点ゆえのやりかたとして考えています。
未来に希望をもって、平和を願い、毎日を前向きに生きている人はとても美しいと思います。
そのような人は輝いて見えますし、まわりにとても良い影響をあたえます。
デザインも同じことが言えます。商品やお店そのものが輝き、見た人が明るい未来を感じさせる、そんなデザインは社会を明るく前向きにしてくれます。
私は、デザインを通じて、ワクワクするような美しい未来の実現をめざしています。