EVの未来は明るい。
2010年2月15日
昨日のクルマの話の続きをひとつ。
EVはこれから沢山出てくる時代になりますよね。
愛媛県でもEVの研究が進みますし。
EVといえば三菱や富士重工ですが、
すでに海外でもEV開発が加熱しているようですねっ!
テスラ社なんかはよく雑誌にも登場するのですが、
おそらく氷山の一角、
韓国のCT&T社や
中国のBYD社なんかは開発スピードが
早いようなので要注目ですね!
しかも
海外、特に韓国や中国は
インフラが整うのが早そうですね~!!
最先端電気自動車体験ツアー企画してください!!
日本だと
ゼロスポーツ、
タジマモーターコーポレーションなど。
ほかにも沢山あるようです。
特にタジマモーターコーポレーションは
パイクスピークレース優勝などで
知名度も高いレース屋さんなので、
面白い乗り物を作っています。
反対に、
一般的な乗り物としてのEVも
全国で沢山開発されていると思います。
高齢者向けのシニアカーなんか、すでにEVです。
EVはこれからですから、
おそらく参入障壁が低い間にドカドカって出てくるでしょう。
そんな中で
おもしろい乗り物が増えるのは
デザイン&感性好きな私にとっても
ウェルカムです。
もしかしたら、地方の我々でも
新しい乗り物を造れるチャンスかもしれませんね!
時代を先取りしたようで
実は時代遅れの駄作は別として…汗
世界も日本もがんばれ~!
乗り物で僕たちに夢を!