カシミアカレーを手で食べてみる会【レポート】
2009年12月23日
カレーを手でたべてみる会
(同時開催、カシミアカレーのつくりかたを学ぶ会)
結果報告です♪
8名の参加者が、今治の織田シャフィよしみ先生に学びました。
本当にすばらしい体験ができました☆
内容は写真でみていただいたほうが早いかな、と。
みんなで(?)つくります。
「レシピ覚えた?」
「・・・・・。」
いろんな香辛料。
(ハウスすいかは参加者のお土産)
あたりいちめん、スパイスのいい香り~☆
チャパティのつくりかた。
膨らむ様に一同エキサイティング!
完成☆☆☆!!!
この右手でたべるのだ!!
みんなで円座になっていただきます。
手でたべるのははじめて!!
料理はもちろんメチウマ!!
こうやって手にとって…
ぎごちないですが、口に運んで…
メチウマ~!!
エプロンの方が織田シャフィよしみさん。
ワークショップに精通してらっしゃいます。
カシミール茶です。
香りがいい~!!
カシミール茶って上品なんですね~
イギリスの影響があるのかなぁ?
カシミールのマットです。
刺繍がすごくて驚き!
手触りもいいんですよ~
お宅には世界の楽器が揃っています。
ホリスティック音楽療法に使うのだそうです。
と、こんな感じで楽しく笑って話して繋がって、
しあわせな時間を過ごしたのでした~☆
次回にこうご期待!!