「松山劇場存続決まる」(愛媛新聞)
2009年9月25日
愛媛で大衆演劇といえば、
松山劇場。
いまでも各人気劇団さんが公演を行い、
マツゲキの名前で根強い人気を集めています。
9月20日の愛媛新聞に
松山劇場存続決まる、という見出しで記事が出ました。
ここは一時苦しい時期もあり、存続が危ぶまれていました。
しかし、愛媛銀行さんの判断や、
松山市、そしてえひめ産業振興財団さんの支援、
そして各専門家さんのサポートなどもあって、
存続が可能になったものです。
私ワクタルも、微力ながら、ビジネスデザインの分野で
財団さんの派遣事業で関わらせていただいていました。
存続が決まって一安心…ではありますが、
息つくひまなく、新事業展開や来場者増加の施策が必要です。
その一環として、
まずは、財団の要職員をステージに上がってもらうという企画を敢行します
財団の職員さんなんて、お堅い方なんじゃないの~?
いえいえ、とってもユニークな方で、要職に就いておられマス。
いま公演中の劇団の座長さんが松山出身ということもあって実現しました。
オファー段階では
「なんで私が出なあかんのや!」という楽しい押し問答の末
ご本人も割とノリノリのご様子?
メランコリー・ケンという芸名(!)までつけて、ミニチラシまで作ってしまった!
いったいどうなるんんでしょうか!?
公演は28日(月)の午後で~す
松山劇場
(松山市湊町3丁目1-9マツゲキアナトリウム6階)
電話089-945-7908
大衆演劇を見たら、絶対ハマります!
きっとあなたも舞台に出たいと思うはず。
ご興味のあるかたはぜひ28日夜の部にお越しください!
(私に言ってくださってもOKです。)