黒い下半身
2008年9月15日
先日のキッズデザインパークにてバーベキュー。
そこで初お披露目となった黒い下半身。
これは私が裏で(?)ライフワークとして進めている、
【LOSTLEG Project】の作品のひとつです。
この下半身は失った過去の記憶の断片を探して彷徨うという設定です。
上半身は別の場所で未来の暗示者として寡黙に淡々と語り続けています。
(アートな表現で書きました♪)
ちょっとブロテスク&エロティックなマネキンの下半身部分ですが、
これは「楽器」でもあります。
上部に金属の板が取り付けてあり、指ではじくと下半身の内部に反響します。
カリンバ(マリンバ)に構造は似てますね。
音もナチュラル系の音色です。
みなさんに演奏してみてもらいました。
だれでも演奏できます。
この日の状態では7割の完成度だった作品ですが、
次の日には内部にマイクロフォンが仕込まれ、
一部改良されて、
岡山奉還町アート商店街に出品・展示されました。
“未来の暗示者”である上半身も居ます。
エフェクターで音に変化をつけて演奏します。
演奏中の私。音色に引き込まれそうです。
音は右うしろの上半身から出てます。
コラボ出品しているFIREDOGさんのステンドグラス。
息を呑むほどの美しさ!(非売品)
となりの店舗では、大阪のやまはらなつみさんの作品『羊』が
店内をあるきまわって(?!)いました。
いい作品だなぁ~♪
現地では、岡山の万華鏡作家である吉田真さんが来てくださいました。
一度一緒にインスタレーションするような方向で話を進めることになりそうです。
私の頭の中には、すでにイメージが出来上がってますヨ~!
さて、いろいろ問題点もあったアート商店街ですが、
15日に搬出を終えて、作品は一旦私のもとに戻ってきます。
しばらく居たのちに、別の場所に展示される予定です。
今後が楽しみです。
…現代アートはまだまだ愛媛では珍しい存在です。
この作品を見た方からは「ワクタルさん本業は一体ナニですか?」と聞かれます。
今後このアートプロジェクトは裏で極秘裏に(?!)進めていきたいと
思ってます♪♪
明日からはまた本業に専念しますm(__)m