松山大街道フェスティバルでお手伝い
2009年9月23日
松山の大街道フェスティバルの最終日。
カットソーと伊予かすりを組み合わせたファッションの展示があり、
アタシもちょこっとお手伝いしてきました。
新しい試みではありましたが、
伝統的な伊予かすりとカットソーの縫製技術との組み合わせは
とても斬新でした。
ここのブースには、とある会社の経営者の方がいらっしゃったのですが、
このおふたりのテキパキとした動きには感心いたしました。
というのも、
テーブルの上の粗品はいつも綺麗に並べなおす、
客足がすこし空いたらチラシを手配りする、
いかがですか、と呼び込みする、
どうして足をとめてくれたんですか?とヒアリングする、
洋服のポイントを詳しく説明する…
おそれいりました!
行動のできる経営者さんのまわりには
いつのまにか応援団ができて…というのも頷けます。
アタシが応援団になりつつりますから…笑
そして将来的には、この応援団のさらに外側に
コミュニティが形成されて…いく…
ひたすらやってればなんとかなる…?
なりません。
山は登ってなんぼ。
横に一生懸命歩いても距離をかせぐだけ。
これは仕事ですから、
できるだけ最短距離で無理なく登ることが大事。
(おっと、これは書いてて自分の耳が痛い…)
これからのシナリオのトレースのために、
どんな情報をどこに向けて発信するか・・・。
お二人なら、きっとできると思いました。