感性を刺激するデザインのワークショップとは?
2008年5月14日
おかげさまで好評の、デザインのワークショップ。
このワークショップは
デザイナーの発想法って、もっと世の中の役に立つんじゃないか?と考えて閃いた!!
…といえば格好いいのだが、
実際は様々なところでセミナーを開催するうちに
次第に内容が固まっていった、というのが実のところだ。
デザイン的な発想法は、ビジネス創造の考え方と似ている!というところから
この塾のカリキュラムがスタートした。
ワクタルのワークショップのひとつ、【なりきり劇場】。
参加者は第三者になりきって即興で役を演じる、というもの。
いきなり演じろっていっても…という声もありますが、
それを阻害しているのは誰ですか?
それは、ほかならぬ自分自身。
感性を解放すれば、あたらしいアイデアが閃く!
右脳をフル活用すれば、感性はさらに磨かれる!!
そういうワークショップを
これからどんどん開催していく。