感性と心の関係。
2008年11月20日
感性とは?
いろいろな解釈がありますが、
思いっきり平たく言えば、
直感的に心で感じる能力のことです。
第六感とまでは言い過ぎかもしれませんが、
理性とか知性と並ぶ、人間の根本的な部分だと
私は解釈しています。
心の美しさ、心の豊かさ、心の独立性は
いかなる外的環境においても
本来自由であり、尊いものです。
しかし、
それらは様々な要因により
痛めつけられ、剥奪され、歪曲させられているのです。
度合いは様々です。
病気として治療が必要になる場合も数多くあります。
先日、こういった問題に直面から取り組んでいらっしゃる
NPO法人こころ塾さんへおじゃましました。
松山ロープウェイ街にあります。
→ こころ塾のホームページ
私の感性の研修に以前から興味をもってくださっていて、
とてもありがたく思っています。
私も感性を唱えていますから、心の問題には敏感です。
心と感性は密接な関係にあるのですから。
心の問題のプロと、感性でしか生きていない(?!)デザイン畑の人間が
一緒に研修をしたらどうなるのだろう?
ということで、今後がとても楽しみです♪