店舗ファサード 「飯尾さん、貴方はズルい!」
2009年1月18日
『飯尾さん、貴方はズルい!』
今朝私に届いた、
1通のメールです
内容は、もちろん冗談まじりに
「あんた、ずるいわ~!
なんで教えてくれんのぉ~?」って感じです。
昨日、
店舗ファサードのことについて書きました。
そして、
店頭をにぎやかにするために
どうすればいいか?
その答えは…?!
っって書いたのですが、
セミナーに誘導するのは
ズルイ~!ということですね
参加してくださる方には
すべてお伝えするつもりですので
ここではヒントを
それは…
「自店にあるものを使う」 です。
看板やのぼりは
看板やさんや印刷やさんで
つくってもらえます。
しかしここでは、
業者さんでは
絶対に作れないものを
店頭にもっていきます
例をあげますね。
たとえば
「商品」。
「こんなもん売ってるんですよ~」
という紹介をする。
そして、
「それってこういう特徴があるんでっせ~」と
POPを添える。
軽い靴なら
量りの上に乗せる。
ハードな服なら
ハードなモノや
シチュエーションを追加する。
美味しいお酒なら
いい器やつまみの皿を添える。
このへんは
店主さんのセンスが問われますネ!
商品がなにも無ければ、
情報を展示する。
そして、もうひとつ、
店頭をにぎやかにできるものがあります。
それはあなたのお店の中にあります。
簡単にできて、
かなりの効果があるもの。
つまり、
店頭にもってくることができる
究極のモノは…?!
考えてみてね!