宇和島へいってきました。
2010年9月1日
2日間、宇和島に居ました。
ある会合におじゃましてました。
おいしいお菓子。
僕は洋菓子ではやわらかい食感のものが好きです。
…宇和島は気概のあるところだと思います。
経営者さんも、決断力がある方が多くいらっしゃるので
はないでしょうか?
腹をくくれるひとが多いような気がします。
伊達藩の街だからかな?
翌日はある飲食店にかぼちゃを納品しました。
販促イベントで使ってくださるそうです。
とってもユーモアあふれる企業さんで、
スタッフさんがいきいきしているのが印象的な会社です。
スケジュールに余裕が無いときは、きさいや広場で売られている
あこやひめさんのおにぎりを買って走ります。
産直市にて散財~!
ハウスみかんが出てました。
高いものは1個100円くらいでした。
(僕は安いほうを…笑)
この夏、大注目だったのがこのスイカ。
食感が最高です。
いろんな名前で売られているのですが、正式な品種名は不明。
(各地の産直市場でも売られています。)
この2日間は移動が多くて疲れました。
会議も多くて、もうへとへとです。
ビジネスに真剣に取り組んでいらっしゃる方との会議は
とてもいい内容になるのですが、
目的がはっきりしない会議や
場当たり的な意見ばかりの会議は
エネルギーの消費の割には
成果が見えないことが多く、
軽く自己嫌悪に陥ります(笑)