八幡浜のあたたかい人々
2009年8月29日
八幡浜でセミナーでした。
八幡浜は松山から車で1時間くらい。
交通の便はさほどよくないのですが、
そのおかげで濃い文化が根付いています。
お墓もあります。
生も死もぜんぶ日常にあるのでしょうネ
日本の文化だと思います。
おさかな牧場から港方面。
岸壁ぞいに、でっかい石鯛が泳いでいました。
釣りには最高!
ここに八幡浜名物のちゃんぽんも
出前してくれるとか?!
つり人とカモメ。
入れ食い状態っぽかったです。
釣れてる魚は不明。
神戸でも横浜でもない、
八幡浜のカモメさんです。
カモメの飛ぶ姿ってステキ!
あたたかい八幡浜YEGの方々と会食。
みなさん本当に明るい方々ばかり
お刺身もめっさ美味しいです。
これ、【脱皮ガニ】
脱皮したてのカニを殻ごといただきます。
不思議な触感で美味しいです。
八幡浜ならではの食材なんだそうです。
山芋の…なんだっけ?
私がプロフィールに「山芋が好き!」と書いていたのを
読んでいてくださり()、たべさせてくれました。
ありがとうございます!!
その後、さらに八幡浜を満喫すべく(?!)、
YEGのメンバーさんたちとご一緒し、
無事ホテルに戻りました。
(次の日に続く)