キラーコンテンツ!
2008年8月1日
「キラーコンテンツ…」
森田先生が口にした言葉。
今日はクライアントさんと同行で、高松にある、(独)中小企業基盤整備機構
四国支部へ。
ここのアドバイザーである森田桂治さんに相談するためです。
森田先生は、(株)ゴーフィールド
というIT会社を経営されていますが、
おだやかな語り口調で、目指す先はかなりアナログ!ここは私も同じなので共感できます。
とっても気さくで、暖かな自然の香り(?)がする方です。
ここで、同行したクライアントさんが自社HPについて相談。
そこで、コンテンツのアイデアをいくつかお話させていただいていたのですが、
「それはキラーコンテンツです」と森田先生。
アタシ、実はなんのことかわからなくて…汗
キラーっていうと、キラーカーン? キラーフィッシュ?
とにかくkillなワケですから、響きとしては凄みがありますネ?
説明を聞いて納得。
一同、面白そうだ!ということで、その方向へ向かうことで一致!
いやぁ、今後の進展が楽しみです(^O^)!
さて、その後は高松シンボルタワー
のラーメン横町にて昼食。
午後はゆめタウンでトランクケースを探すも断念。
仕事用に、FRPでできたケースが欲しかったんだけどなー
そしてその足で、昨年よりおつきあいいただいている、衣類へのプリントを
おこなっている会社さんへ。
Tシャツやパーカーへ柄をプリントする方法はいくつかあって、
シルクプリントやホットプリント、インクジェットプリントなどがあります。
ここで、アミの再現ができることを教えてもらいました。
おー!これは表現の幅が広がりますよ~!
ここでは、スタッフの朝原さんにいろいろと説明をしていただきました。
なるほどな~と、いろいろと勉強になりましたヨ!
こうして1日があっという間にすぎていったのでした…!