「デザイナーが教える、感性力アップのワークショップ」を開催。
2008年4月23日
今日は、感性力アップワークショップを開催した。
場所は松山のKYカフェ。
明るい雰囲気の気軽な学生向け(?)カフェだ。
(学生にとって、とてもありがたいスペース。)
今回のワークショップの内容は、感性力アップお試しダイジェスト講座。
松山大学の生徒さんたちが参加して、あっという間の2時間だった。
参加した松山大生(愛大生も)はとても面白い方ばかりで
終始笑顔が印象的だった。
これから社会へ出て行く彼らだが、どんな社会人になるのだろうか。
将来がたのしみな方ばかりだった。
ワークショップは、これからもどんどん開催していくつもりだ。
興味のある方はぜひ参加していただきたい。
余談だが……
私はこれまで企業さん向けにワークショップを行ってきたが、
学生の感性はかなり進んでいると実感。
企業のほうが遅れているかも、と思った。
(かといって安直な学生マークティングなNGだろう。念のため。)
地元中学校からも何度か呼んでいただいた。
中学生の年代はスポンジのような感性があり、
ガラスのようにデリケートな感受性だ。
この時期に感性を使う経験をしておくことは
後々の生活に大きな影響を及ぼすことを確信している。