衣服が縫えるというすばらしさ!
2008年7月8日
今治はタオルの街。
最近は有名ですよね。
実は縫製の街でもあるんです。
先日お会いした婆娑羅さん
。
宇野縫製さんとしてもご活躍です。
白いシャツの縫製サンプルを仕上げてきてくれました。
その出来映えにびっくり!
縫い方から機能性、ライン…
説明を聞くたびに、へぇ~の連発でした。
普通に暮らしてて、衣服を着ない人はいないでしょ?
(一部の外国を除いてですが…)
衣服は寒さや外傷から守ってくれる機能もあるし、
裸=恥ずかしい、失礼という概念からも必要です。
そして、個性を主張する個人メディアでもありますよね。
だから、衣服に求められることは沢山あります。
そんな大切なものを、一枚の布から縫えるって、
ものすごいクリエイティブだと思いません??
今治には、実は大手ブランドのOEMもされている縫製企業さんも多くあります。
腕と技ならいくらでもあるんじゃないでしょうか??
地元の宝だなぁ~と思いました。
服って、ちょうどいいものってないですよね。
プレタポルテの中から合うものを見つけるんですが、
どっか妥協が必要だったりします。
婆娑羅さんとの出会いは、
いつかオートクチュールをオーダーしたいなあ~と、夢がひろがりました。
(^o^)