感性的POP研修★
2009年6月25日
毎日あちらこちらへと飛び回り、
今日は香川県の企業様の研修に3分の遅刻をしてしまいました。
大変申し訳ありませんでしたっ!!!
反省してます。。。
突然商品をくじ引きで引いて、
その商品の感覚的インスピレーションで
キャッチコピーを考えてもらいました。
素晴らしいコピーも出て、
驚いちゃいました。
今日のナンバー1は
私の独断と偏見で
【毎日が海外旅行】 です。
これ、バスソルトのコピーです。
エジプトの塩、サハラの塩、死海の塩…
いろいろ試してみたくなります。
POPはとっても大切です。
それで商品の売れ方が変わります。
デザイン的にどうとか言うよりも、
いろいろ試してみて、
自店に合ったやり方を見つけるのがいいでしょう。
ひとつ気をつけなければいけないのが
「口で説明できないからPOPを書く」ということは
絶対にしちゃダメです!
まず「口で説明」できるようになってから
POPに書いてください。
でなきゃ、伝わりません。
自分で口上を述べて、
お客がよろこんでくれて、
それから紙に書くんです。
今日の研修に参加されたスタッフの方々は
口上もちゃんと言ってくれました。
素晴らしいと思います!
次回の研修は
いよいよ合宿研修ですね!!
いいですよね~
日本的な組織づくりに
合宿と温泉と宴会は
欠かせませんから~(笑)