今治IBICデザイン塾の内容は…
2010年2月1日
明日2日からはじまる今治本気デザイン塾。
デザインといっても、チラシの色を決めたり レイアウトを考えたり…ということではなくて、
視点を切り替えながら事業自体をデザインしていくものです。
そこには、コンセプトが欠かせません。
自分と社会を対比させながら事業ドメインを明確にして、
コンセプトを考え、それを文章に落とし込んで行くものです。
すでに創業されている方向けですので
最終回はPOPの制作という実践的な内容になってます。
昨年は、 物語をつくって、ステージをしつらえて、
演じるという内容を しつこく行ったのですが、
視点がなかなか切り替わらなくて苦労された方も多くいらっしゃいました。
そこで今回は、もっと基本的なことを中心にして
個人にスポットを当てようと思います。
松山で行っているワークショップのほうは
視点の切り替えに集中しています。
創業される方を対象としていますので、
考え方の理解にウエイトを置いています。
たまたま2本重なって、混同してしまいそうですが、
視点の柔軟性を必死でお伝えしていきます。
(^o^)