スモーク・ドクター、飯尾先生。
2008年8月8日
スモークといえば、、、薫製。
薫製を知らないひと、居る?
スモークチーズとかって言えばわかりますよね?
もしくはベーコン。
食べるとスモークの香りが口いっぱいに広がって…
あ~、お酒と一緒にたべたいっ!
その、スモークの達人がいらっしゃいます。
その名も「スモーク・ドクター」。
旧東予市の飯尾耳鼻咽喉科のドクター、飯尾先生。
私と同じ性なのですが、親戚ではありません。
(…飯尾の性のもとをたぐれば、安土桃山時代に
関西からやってきたという説があります。)
飯尾先生はスモーク(燻製)がお得意。
7時間薫製です。生唾ごっくん!
山桜のチップを使って、スモーキーかつジューシーに仕上げています。
たまらない味!!
いろいろと試行錯誤して、ベストの状態に仕上げることが可能になったとのこと。
う~ん、奥が深そうです。
その薫製を使った料理店を自宅にてオープン!
ジューンベリー(病院が休みの日のみ開店・予約紹介制)
ワタクシ、味見させていただいたのですが、
どの料理もおいしい!!
こだわりの煎り方をした豆の珈琲も、フレーバーティーも
最高のお味でした。
また、なんと飯尾先生は、竹細工がお趣味。
竹とんぼなんか、常識を覆すような飛び方します。
このあと、大量のたけとんぼをイベント用としていただいちゃいました。
先生の作ったたけとんぼは、ありえないくらいに安定して飛びます。
次回のワークショップで使ってみようと思いますから、おたのしみに~☆
先生、お忙しい中、ありがとうございました!!