その会議に、一体いくらかかってる?商売人を集めるなら、彼らが稼ぐ以上の価値を与えたいよね~。
2019年2月22日

今日はミーティングを含めて、3本の会議でした。
会議って、参加者の時給を考えると、実はかなりの予算をかけてることがわかります。
会社なら、社員の自給×人数ですが、経営者が集まる会議だと、もっとコストがかかってることになりますね。
これ、商売人だとすると、もっとインパクトのある数字になりますよ。
1時間10000円のサービスを販売している人なら、会議に2時間出ている間に20000円稼ぐわけです。
それだけの時間の価値をかけているのなら、それに見合った「結果」が欲しいですよね?
その場で20000円文の価値を生むのは難しくても、将来的に元が取れるものであればOK。
「会議は参加した人に、早かれ遅かれ、相当の価値を生んでいるか?」
厳しいようですが、そのくらいの気概を持って会議を進行したいと思っています。