お墓へ行きましょう♪
2009年1月22日
オバマさんのルーツのことを考えてたら、
なんとなくお墓参りしたくなりました。
で、
今朝は新居浜倫理法人会の
モーニングセミナーの日。
出席したあと、
墓参りしてきました。
先祖のことを知るのは
とても大切なことです。
祖父、祖母は
それぞれどこで生まれ
どこで育ったのか?
どこで縁をもち、
どういう仕事をし、
どのようにして私の両親を育て、
どう年老いていったのか。
そして…。
ご商売を受け継いでいらっしゃる方。
先代の思いを受け継ぐことは
大変だと思います。
“2代目だから楽でさー”
ほんとにそうですか?
いろんな葛藤があったのでは?
楽かどうかは、だれにもわかりません。
それを知るのはご本人だけです。
じぶんはどこから来たのか?
地球外生命体から来たのか
古来のバクテリアから来たのか、
そこまではわからなくていいけど、
明治、大正を生き抜いたご先祖について
学ぶことは大きな意味があります。
まず、墓参りすることです。
線香を立て、手をあわせて佇むことです。
まずはそこから始まると思いますヨ!
ちなみみ私は
新居浜の岸の下がルーツです。
結婚前までは大生院が本籍でした。
墓地では
ついでに、ご近所さんのおっちゃんのお墓にも
線香を立てさせていただきました。
よく悪戯したのを
笑って見逃してくれたものでした
みなさんも
忙しくてもお墓参りしましょうネっ
感性が磨かれますよ!!