カルテNo.12■声を出しているか?
2011年5月31日
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今すぐチェック!【 店舗販促の診断カルテ】カルテNo.12 ///最終回///
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 店舗PRの診断カルテ】の飯尾です。
これからこのメルマガは、FAXを使ったDMにチェンジいたします。
(※当時はファックスを使ったものに移行してました)
これは、読者の方々ともっと身近な位置で
販促について考えていきたいと思ったゆえの決断です。
FAXを受け取ってもいいよ、という方はぜひ
メールにてご連絡くださいませ。
それでは最終回、はりきっていきましょう〜☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カルテNo.12………///最終回///
■声を出しているか?■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この不景気…というより不況。
ひょっとして恐慌?!
この雰囲気は底が見えないですよね。
お店を経営しているあなたもいつのまにかため息まじり…。
ちょっとまって!
あなたのお店、暗い雰囲気になってません?!
ライトが明るいとかではなくて、
壁紙が明るいとかそういうのでもなくて、
雰囲気です、雰囲気。
「いらっしゃいませ・・・」
暗い〜!!
そんな店でモノ買っても幸せになれそうも無い〜!!
お店は将来の生活を買うところ。
つまり夢を売ってるんです。
その売り場が暗かったら?
「いやあ、不景気ですねー。」とか
「これじゃあやっていけないよ」なんて
お客さんの前で言ったりしてませんか?!
たしかに商品の動きも停滞しがち。
それに、客足も鈍い。
でも!!
あなたまでが暗い顔してちゃあダメですよ!
明るく笑顔でいきましょう!
「いらっしゃいませ!」
「ありがとうございます!」
はっきりと、声を出していきましょう。
お客さんの顔をちゃんと見て、
心をこめて言いましょう。
心を込めるのにお金はかかりません。
あなたの考え方ひとつです。
バイトくんやパートさんにも
徹底してもらいましょう!!
人生勉強のいいステージじゃあないですか!
それでは笑顔で、
「読んでくれてありがとう!!」
(^_^)b
★【 店舗PRの診断カルテ】カルテNo.12 〜最終回おわり〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆【 店舗PRの診断カルテ】編集後記☆
あっという間に新年。
早い、早すぎるっ!!
そして、たった12回での最終回、
ホントごめんなさいっ!!
おわびとしまして、
2月には販促のセミナーを開催します。
これまでのノウハウの根幹をオープンに
しちゃいます。
場所は今治地域地場産業振興センターです。
(※当時、50名ほどの方があつまって開催されました。
再度やれ~!との声がありますのでしばらくしたらやりますね。2011年5月)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●今すぐチェック!【 店舗PRの診断カルテ 】
発行元 ……………… WAKTAL (ワクタル)
発行責任者 ………… 飯尾 わたる(イイオワタル)
☆このメールマガジンは『まぐまぐ』から発行しております。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
All rights reserved. Copyright(C) WAKTAL. Wataru Iio.
2011年5月に読み返して…
なんか急いで書いてる感じですね~
当時は不況不況と言われていた頃。
どこの企業さんも、起死回生のホームランをほしがっていました。
もしくは強烈なカンフル剤を打ってくれ~という感じでした。
そんな中で地道な努力を重ねていたところは
2011年になっても大幅な落ち込みをせずに続けています。
中には増収になっている企業さんも。
基本は大切。
特効薬より漢方薬。
ドーピングより基礎体力。
こういうのってウケないんですよね。(笑)
でも、わかってる経営者さんは地道にされてますよ!