「クールな映像の作り方教えます!!」セミナーの紹介
2010年6月14日
≪セミナーについて≫
日時:平成22年6月18日(金)13:30~16:45
場所:愛媛大学 メディアホール (松山市文京町3)
内容:「クラウド時代におけるわが社の魅力発信」
(仮題)
講師:NPO法人 横浜アートプロジェクト
理事長 榎田 竜路 氏
入場料:無料
受講者数:先着150名
申込締切:6月16日(水)必着
申込方法:企業名・団体名、氏名、参加人数、
連絡先(電話、メール)を記載のうえ、
FAX(089-960-1107)または
メール(e-zaidan@ehime-iinet.or.jp)
主催:財団法人えひめ産業振興財団
その他:関連URLを参考にしてください。
http://www.yokohama-artproject.com/
http://www.youtube.com/tdcsumida#p/u/4/z6rqLxV2KgU
≪講師プロフィール抜粋≫
○ 墨田「まち映像プロデューサー講座」企画・講師、
映像制作
東京スカイツリーの登場で一躍注目を浴びる墨田
区。(そこは中小企業のまち)墨田区はスカイツリー
だけじゃない!墨田の中小企業たちが、情報発信を
始めた・・・。
発信できていなかった自分たちの物語を自らでプ
ロデュースすることの楽しさと情報発信の効果を伝
え、“Tokyo Downtown Cool”というひとつのブ
ランドに仕立てた影のキーマン。
○ 北京電影学院ニューメディアアート科客員教授
「北京電影学院」とは、日本で言えば、東大とN
HKとを併せたようなメディア系の超一流の学校
で、中国の有名な映画監督も多く輩出しています。
相当困難と言われている中国の放送局からの情報
発信も以外と簡単にできるそうです。
なんか面白そうなんですが、私は都合がつきません(涙)
ご興味あるかた、いかがですか~??