宇和島販路開拓WS1回目、無事修了。
2009年10月6日
地域密着型ビジネス販路開拓講座
~買い手目線の販路開拓手法を身につけよう!!~
というタイトルで開催された昨日のセミナー。
宇和島で“パールエステ”で活躍中の企業組合、
ウーマンズネストさんの事例発表や、
地域力連携サポーターの上田氏の貴重なお話などもあり、
参加された方々にとっては有意義な時間だったのではないでしょうか。
宇和島といえば、私が学生時代に
はじめてエレキギターを買った街なんです。
(あ、これは話の本題に関係ありませんネ…失礼しました。)
宇和島の方々の熱気には驚かされました。
熱気というのはビジネスに対しての熱気です。
休憩中もあちらこちらで、
“海と山はつなげたほうがいいだろ!”とか
“価格競争したくたい”などという声が聞こえてきます。
宇和島がこんなことになっていたなんて!!
会場にいらっしゃった方の目がかがやいていらっしゃったのが
印象的でした☆
次の第2日目の開催は、
10月13日(火)16:00~18:00
「視点コロリズム・トレーニング」
視点をコロリ変えて買い手目線に立つ練習
です。お楽しみに~♪
余談…
日本の政治が変わって
これから新しい未来に行くのは期待できますが、
高速道路2車線化も止まっちゃうのかなぁ…汗
南予道路は片側1車線。
80キロ走行のトラック編隊の後ろは長蛇の列…