愛媛職業能力開発協会。
2008年9月30日
今日は撮影の合間を縫って、
松山市にある愛媛職業能力開発協会
へ。
ここは、従業員の職業能力開発の促進や、技能検定・職業能力評価試験の実施などを行っているところ。
年代風の建物がなんとも風情と歴史を感じさせてくれます。
(慌てていたので写真を撮れませんでした…残念)
ここで今日、講師登録をさせていただきました。
私がこれまで行ってきたセミナーや研修を説明させていただき、
この協会の全国版である中央職業能力開発協会(JAVADA)
の講師として登録してもらいました。
検索すると出てきます♪
ワークショップ形式で“感性”をテーマにした講演は他に無くて面白い、との評価をいただきました。
私は輝かしい経歴も偉大な資格も持っていませんから、体験型研修です。
学生や子供達に対してもワークショップを行ってきましたから、そのノウハウを入れて
結果的に、目線の低い身近で楽しめる研修になっています。
ですから、風格のある偉い先生を求める主催者さまにはオススメできません。。。
しかし、ワークショップ形式の研修で居眠りしてしまう方はまずいませんヨ(^_^)b
これからもっともっと沢山の方に、感性のチカラを広げていきたいと思っています。
(この度は日本プロスピーカー協会瀬戸内支部の彦坂あづさ先生にご紹介いただきました。
ココロより感謝申し上げます☆)